映画紹介ー『プライベート ライアン』

生活

争映画では当然、感動する事は無いのですが、

私はこの作品の最後に、少し涙が出ました^^; 

スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演の大作で、戦争描写が非常に鮮烈です。

苦手な人がいるのもわかる気がします。

第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦に参加した男が、

新たな任務を任される。その任務は、四人兄弟のうち唯一生き残っている可能性のある

末っ子のライアン二等兵を救出帰宅させること。

第二次世界大戦の敵陣真っただ中で、かつ飛行機からの降下で行方知れずの男ライアンを、

精鋭部隊8人で探し出すという非常にむなしい作戦であった。

本編前半では、戦士目線で戦争の惨劇がリアルに描かれていて、

内臓は出るは、身体は半分になるは、グロ系が苦手な方は見れないかもしれません。

このリアルさは、全編を通じていて本当に重い映画となっています。

私は少しだけ付き合いで、戦争ゲーム(相手と撃ち合うタイプ)で遊ぶのですが、

この映画を観た後は、ちょっとゲームをするのを躊躇してしまいました^^;

本当の戦争は、絶対しちゃだめ・・・。

でもこのリアルさだけの売りで終わらないのが、スピルバーグの凄い所です。

映画の最後に、高齢の男が過去を振り返り「自分はいい人生を送ったのか?」と投げかける。

後ろで、息子夫婦と4人の孫が彼を眺めています。

私も歳をとった時、自分に質問を投げかけるのでしょうか。

雨の日に戦争映画をみると、しんみりしちゃうので、これからは気をつけよっと。

生活
スポンサーリンク
シェアする
gorirariraをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました